|
|
甲殻類アレルギー(エビアレルギーなど)の症状と治療エビやカニなどを食べることで人体にアレルギー症状が現れる甲殻類アレルギーというものがあります。食物アレルギーの中で、日本人の成人に発症している割合が最も多いのはエビを代表とする甲殻類のアレルギーで、大体成人日本人の60~70人に一人、つまり約1.5%の人がエビ・カニアレルギーを持っているといわれています。 |
|
|
甲殻類アレルギーの症状エビアレルギーの症状は典型的な即時型食物アレルギー反応で、大部分は摂取後1時間以内に発症します。口や手がかゆくなったり、じんましんが出るという症状を現れ、ひどい場合には呼吸器症状も含めたアナフィラキシー・ショックを引き起こします。カニアレルギーの症状は、エビアレルギーと同様、かゆみや腫れがでたり、頭痛がしたり、ひどい場合だと呼吸困難などのアナフィラキシーショックを引き起こします。 重篤なアレルギー症状、アナフィラキシーショックに注意甲殻類特にエビやカニは、アナフィラキシーのような重篤な即時型過敏反応を引き起こすことが多い為、厚生労働省は、加工食品に含まれるアレルギー物質のうち表示を義務づける対象として7品目に加えられています甲殻類アレルギーの注意点と治療法エビ・カニには共通抗原性により、エビアレルギー、カニアレルギー双方にと合併する例が多いと報告があります。また、摂食による症状のほか、カニやエビに触れることで接触じんましんを引き起こします。エビ・カニアレルギーの主アレルゲンはトロポミオシンというタンパク質です。カニ・エビそのものだけではなく、エビ・カニのエキスが含まれている食物はすべて注意が必要です。カニカマはもちろん、サプリメント(チキン・キトサン類)も禁止です。高温で熱するスナック類は症状を呈する人が少ないという事例もあります。なお、アレルギーの原因となるエキスを少しずつ濃度を上げながら注射し、徐々に体を慣らしていくという方法(減感作療法)もあります。が、注射の期間が約2~3年と長く、効果には個人差があります。 食物アレルギーによい漢方薬
食物アレルギーによいサプリメント
|
|
食と健康総合サイトe840.net >> 病気と栄養 >> 食物アレルギーの検査と症状 >> 食物アレルギーの症状と治療について >> 甲殻類アレルギー |
牡蠣アレルギー | 甲殻類アレルギー | チョコレートアレルギー |
おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう | ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 | ||||
色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 | 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 | ||||
毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 |
|
|
|
|
||
Copyright e840.net All rights reserved. 2013.2 |