食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

播種性血管内凝固症候群の症状・検査・治療について

播種性血管内凝固症候群の症状・検査・治療について

 全身の血管において、持続的かつ著しい凝固因子の活性により微小血栓が多発します。微小血栓の進行により臓器内の循環障害により機能障害を引き起こすとともに、凝固因子である血小板が尽きてしまいます。その結果、血小板の不足及び栓溶活性化(血栓を溶かそうとする生体の反応)の過剰が起こり、出血症状が出現します。

(原因)
・妊娠合併症(常位胎盤早期剥離、羊水塞栓など)
・敗血症(グラム陰性桿菌の感染症)
・悪性腫瘍(膵・胆系腫瘍、組織因子の血管内漏出)
・急性白血病(白血病細胞内の組織因子)、外傷、熱傷、
・膠原病(血管炎合併)
・肝臓疾患(肝硬変、劇症肝炎)
・膵臓疾患(急性膵炎)
・その他:脱水、外傷、熱傷

凝固活性化の機序
1、敗血症
 エンドトキシンやサイトカインの作用により、単球/マクロファージや血管内皮からの組織因子の発現が亢進、また、血管内皮における凝固阻止物質であるトロンボモジュリンの発現が低下するために、凝固活性化をきたします。
 線溶阻止物質であるプラスミノゲンアクチベーターインヒビター(PAI)の発現が亢進するため、生じた微小血栓は溶解しにくく、臓器障害をきたしやすい(敗血症に合併したDICの病態)。

2、癌、急性白血病
 がん細胞や白血病細胞に発現した組織因子により、凝固活性化をきたす。



播種性血管内凝固症候群の症状

・血栓によるもの
 腎不全、肺塞栓による呼吸困難・チアノーゼ、ショックなど。

・凝固因子・血小板減少や線溶活性化による出血によるもの
 粘膜出血、止血不良、脳出血、皮膚出血性、血尿、消化管出血、意識障害、痙攣、昏睡、多臓器不全

 これらの症状が見られると予後不良となる傾向がありますので、症状のみられない間に診断治療することが重要となります。


播種性血管内凝固症候群の検査

播種性血管内凝固症候群(DIC)の確定診断には、厚生労働省のDIC診断基準が用いられています。しかし、緊急時では血小板数・フィブリノゲン値の減少度、あるいはFDP値(フィブリン分解産物)が有用です。
 また、DICの準備状態を早期に把握することも重要で、これには凝固亢進状態を鋭敏に検出できるトロンビン・アンチトロンビンIII複合体(TAT)やプラスミン・α2プラスミンインヒビター複合体(PIC)、あるいはDダイマーなどの測定が有用となります。


播種性血管内凝固症候群の治療

・治療は第一に基礎疾患の治療が先決となります。
・DICの本態は生体内における著しい凝固活性化であるため、血を固まりにくくする抗凝固薬(ヘパリンなど)の投与を行います。
・血小板数が低下した症例に対しては濃厚血小板の輸血、凝固因子が低下した症例に対しては新鮮凍結血漿の輸注が行われることもあります。


播種性血管内凝固症候群の治療期間と予後

播種性血管内凝固症候群の症状にあげた症状が出た時点で、予後が不良となる傾向が強くなるため症状が出る前に発見し治療を開始することが大切となります。


播種性血管内凝固症候群の予防
基礎疾患の管理が予防の第一選択となります。


播種性血管内凝固症候群によい漢方薬

初期から中期にかけて使用します
補中益気湯
(ほちゅうえっきとう)
血を養います
そのほか、基礎疾患に合わせた漢方処方が必要となります。


播種性血管内凝固症候群によいサプリメント

高麗人参
田七人参
牡蠣
海老
■ 病気と栄養メニュー
病気と栄養 病気と栄養トップページ
生活習慣病について 生活習慣病について
腎臓の病気について 腎臓の病気について
胃腸の病気について 胃腸の病気について
肝臓と胆嚢の病気について 肝臓と胆嚢の病気について
呼吸器の病気について 呼吸器の病気について
心臓の病気について 心臓の病気について
膵臓の病気について 膵臓の病気について
血液の病気について 血液の病気について
血液の主な働き
血液検査について
血液型の話
血液成分について
血液の病気
赤血球系疾患
鉄欠乏性貧血
悪性貧血
再生不良性貧血
鉄芽球性貧血
溶血性貧血
赤血球増多症
遺伝性球状赤血球症
白血球系疾患
悪性リンパ腫
白血病
凝固因子系疾患
血小板減少性紫斑病
播種性血管内凝固症候群
血友病
その他の疾患
敗血症
アミロイドーシス
レイノー病
アナフィラクトイド紫斑病
 
うつ病について うつ病について
糖尿病について 糖尿病について
アレルギーについて アレルギーについて
癌(がん)について 癌(がん)について
内分泌疾患について 内分泌疾患について
食と健康総合サイトe840.net >> 病気と栄養 >> 血液の病気について >> 播種性血管内凝固症候群

血小板減少性紫斑病 播種性血管内凝固症候群 血友病

病態栄養トップページに戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
国家試験 国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.2