腎臓に良いサプリメント素材一覧
①猪苓(チョレイ)
|
レイシやカワラタケと同じサルノコシカケ科のキノコで、チョレイマイタケと呼ばれます。 東北地方では食用キノコとして一般的に使用され、漢方薬の原料としても古くから使われています。
解毒、止渇作用があります。また、膀胱炎や尿道炎、淋病などにも用いられます。
|
詳しくは ⇒ 猪苓(チョレイ) をご覧ください。 |
②ハトムギ
|
ハトムギは中国南部から東南アジアを原産地とするイネ科の植物で、その種実は古くから薬用に用いられています。漢方で用いられるヨクイニンは、ハトムギの種実の殻を取り除いて乾燥したものです。
経験的に知られてきた効用とともに、栄養価が高いことから、栄養補給にも役立つ健康食品として健康茶、水飴、濃縮エキスなどに利用されています。また、利尿作用があることから、腎機能が低下した方にも効果的です。 |
詳しくは ⇒ ハトムギをご覧ください。 |
③黒大豆(くろだいず)
|
漢方では黒大豆そのものに利尿作用や解毒作用があるとされており、腎臓の機能を高めるため、腎臓が弱っている人に摂取していただきたい食品です。
また黒豆の煎じ汁は声がれに効き、声をよくします。黒い種皮は「黒大豆皮(ごくだいずひ)」「黒豆衣(ごくずい)」と呼ばれ、滋養作用があり、冷汗、めまい、頭痛などに用います。
|
詳しくは ⇒ 黒大豆(くろだいず)をご覧ください。 |
④ノコギリヤシエキス
|
ノコギリヤシは、北米原産のシュロ属ヤシ科の低木で、 果実から抽出されたエキスは、ドイツなどでは医薬品に用いられています。
前立腺肥大などに良い健康食品として知られています。直接的な腎臓機能改善効果は望めませんが、前立腺肥大などによる、膀胱炎や水腎症などの予防になります。
|
詳しくは ⇒ ノコギリヤシエキスをご覧ください。 |
⑤ドクダミ茶
|
日本各地に自生するドクダミ科の多年草で、十の薬効があることから「十薬(じゅうやく)」とも呼ばれます。
生の葉の特有の臭気は、抗菌作用のある精油成分によるもので、水虫、湿疹、にきびに用います。
乾燥させたドクダミ茶には抗菌作用はありませんが、毛細血管を丈夫にする、肌をきれいにする、高血圧を改善する、便通をよくする、利尿作用により膀胱炎を改善する、血行を良くし肩こりを改善するなどの作用があります。 |
詳しくは ⇒ ドクダミ茶をご覧ください。 |
|
|