食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

肝臓の働きについて

肝臓の働きについて

ヒトの肝臓は重さが1Kg重もあり、脳とともに体の中では最も重い臓器のひとつです。肝臓は非常に多くの働きをしていて、細かいものまでいれると、その働きは500種類以上にまで及ぶといわれています。
 まず、肝臓は多量の胆汁を分泌して脂肪の消化・吸収を助けています。また、小腸で栄養分を取り入れた血液は、必ず肝臓を通ってから全身の血液に混じるようになっています。このとき、肝臓は血液によって運ばれてくる栄養分を蓄えたり、体に必要な別の物質につくり変えたりしています。
 さらに、肝臓は血液中に取り込んだ体に有害な物質を無害な物質にする働きもしています。

肝臓の構造について

<肝臓の構造>



<肝臓内の構造>
 肝臓は解剖学的には肝鎌状靭帯により右葉と左葉に分けられ、臨床的にはcantlie line(下大静脈と胆嚢を結ぶ面)によって、左葉・右葉に分けられます。

 肝臓には流入血管が2本(門脈と肝動脈)、流出血管1本(肝静脈)を有しています。
①門脈⇒血液は胃腸から吸収した栄養素に富み、肝血流の約70%を供給しています。
②肝動脈⇒血液は酸素に富み、肝血流の約30%を供給しています。
*流入血管はGlisson鞘を経た後、末梢枝どうしが合流し、類洞を形成したあと、中心静脈を経て肝静脈となり下大静脈に還流します。
また、門脈域では肝動脈・門脈・胆管が一組となって存在しています。(3つ組構造)



 肝臓は、肝実質細胞(肝細胞)と肝非実質細胞(Kupffer細胞、伊東細胞、胆管上皮細胞、血管内皮細胞)からなっています。
①肝細胞⇒肝臓を構成する細胞の数の約60%、容積では約80%。
血漿蛋白の合成・放出、糖や脂質の貯蔵・放出、解毒等に関与。
②Kupffer細胞⇒類洞内にあり、食作用を有する。
③伊東細胞⇒Disse腔内にあり食作用はないが、細胞質内に脂肪(Vit.A等)を貯留。

肝臓の働きについて

 
<肝臓の働き>

①生合成⇒種々のホルモンの指令下に糖・脂肪(コレステロール)・蛋白質(アルブミン、凝固因子)等を代謝・合成。人体に必要な物質のほとんどが肝で合成されるが、必須アミノ酸・必須脂肪酸・ビタミン類は合成できない。肝以外で合成されるものには血球成分・免疫グロブリンなどがあります。
②分解⇒NH3・間接ビリルビン・薬物等を分解、排泄、他物質への変換(グルクロン酸抱合など)を行う。
③胆汁生成と排泄⇒胆汁は1日あたり0.5~1.2 l分泌されます。
④細網内皮系機能⇒Kupffer細胞による菌・有害物の貪食。
⑤その他(水代謝など)⇒肝循環の調整、血清Na・Kの調整をします。
■ 病気と栄養メニュー
病気と栄養 病気と栄養トップページ
生活習慣病について 生活習慣病について
腎臓の病気について 腎臓の病気について
胃腸の病気について 胃腸の病気について
肝臓と胆嚢の病気について 肝臓と胆嚢の病気について
肝臓の働き
肝臓の検査
肝臓によい食べ物
ウイルス性肝炎って何?
A型肝炎とは
B型肝炎とは
C型肝炎とは
肝硬変とは
怖い肝臓がんとその症状
肝臓がんとその症状
胆嚢ってなに?
肝臓と胆嚢の病気
急性肝炎・劇症肝炎
慢性肝炎
脂肪肝
肝硬変
肝がん
胆石症
胆嚢炎
呼吸器の病気について 呼吸器の病気について
心臓の病気について 心臓の病気について
膵臓の病気について 膵臓の病気について
血液の病気について 血液の病気について
うつ病について うつ病について
糖尿病について 糖尿病について
アレルギーについて アレルギーについて
癌(がん)について がん(癌)について
内分泌疾患について 内分泌疾患について
食と健康総合サイトe840.net >> 病気と栄養 >> 肝臓と胆嚢の病気について >> 肝臓の働き 

肝臓と胆嚢の病気について 肝臓の働き 肝臓の検査

病態栄養トップページに戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
国家試験 国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.2