食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

肝臓に良い食べ物

肝臓に良い食べ物

 このページを見られている方は、健康診断などで、肝臓の数値について気になっていらっしゃる方ではないかと思います。ここでは肝臓に良い食べ物について取り上げいます。
 肝臓のより良い健康を保つためには、糖質、脂質などの過剰な摂取は避ける必要があります。またお酒などのアルコール類の摂りすぎにも注意が必要です。



肝臓に良い具体的な食べ物

 具体的に肝臓に良い食べ物は、良く肝臓にはシジミが良いといいますが、シジミは肝機能の働きを助けてくれるビタミンB12やオルニチンが含まれています。特にオルニチンにはアルコール代謝をよくするアミノ酸(アラニン)を助ける働きがあり、アルコールの代謝をよくすることで肝機能を上げてくれます。肝機能をあげてくれることで、二日酔いなどを軽減することができます。

その他の食材としましては、魚介類や海藻類も肝臓に良い食べものと言われています。また、ウコン(ターメリック)も肝臓に良いことはよく知られています。それ以外には、良質なたんぱく質は肝臓には必須の栄養素ですので、大豆やレバーなども、積極的に摂りたい食材です。


肝臓に良い具体的食材

①タウリンが肝臓の働きを高める

 魚介類、特に牡蠣などの【貝類】や【イカ】【タコ】などに多く含まれているタウリンという成分に、肝機能を高める効果があるといわれています。

「タウリンには身体を正常な状態に戻そうとする働きがあります。具体的には、肝細胞の再生をはかり肝臓の働きを高めるといった効果が期待できると言われています。」


②タウリンがアルコールの分解を早めて肝臓への負担を軽減

 アルコールの過剰摂取は肝炎をはじめ、肝臓の機能低下を招く大きな要因となっていることはよく知られています。タウリンには酵素の働きを助ける働きもあることから、アルコールの分解を早めて肝臓への負担を軽減する作用があります。ただし、飲みすぎてよいことではありませんのでご注意を。


③ウコンが肝臓機能を向上

 ウコン(ターメリック)が肝臓に良い食品であること周知の通りです。肝臓に良い作用として、ウコンに含まれているクルクミンという成分の働きによるものです。クルクミンには①胆汁の分泌を促進②肝臓の細胞が活発化による肝機能向上の働きがあります。


④ゴマが肝臓の働きを維持・向上

 ゴマに含まれているゴマリグナンには優れた抗酸化作用があり、体内で細胞をを攻撃する活性酸素を減らす働きがあることから、肝機能を改善する効果が高いといわれています。


⑤ゴマリグナンの効能

 肝臓という臓器は体内でも活性酸素が発生しやすい器官です。それは、肝細胞の新陳代謝が高いことを示すものでありますが、それと同時に肝細胞がダメージを受け易いということになります。強力な抗酸化作用を持つゴマリグナンを摂取することにより、増え過ぎる活性酸素を抑制し、肝臓の働きを維持するだけでなく向上させてくれる効果が期待できます。


⑥肝機能を助けるその他の食べ物・食材

 食物繊維だけでなくビタミンやミネラルを豊富にバランスよく含んでいるワカメや昆布といった海藻類などには、肝臓の代謝機能を助ける作用があります。
 また、ミカンに含まれるカロテノイドの一種【β-クリプトキサンチン】が、アルコール性肝障害の予防に効果的であるといった研究結果の発表もされており、初期段階での肝臓機能低下に対して有効である可能性があると考えられています。
■ 病気と栄養メニュー
病気と栄養 病気と栄養トップページ
生活習慣病について 生活習慣病について
腎臓の病気について 腎臓の病気について
胃腸の病気について 胃腸の病気について
肝臓と胆嚢の病気について 肝臓と胆嚢の病気について
肝臓の働き
肝臓の検査
肝臓によい食べ物
ウイルス性肝炎って何?
A型肝炎とは
B型肝炎とは
C型肝炎とは
肝硬変とは
怖い肝臓がんとその症状
肝臓がんとその症状
胆嚢ってなに?
肝臓と胆嚢の病気
急性肝炎・劇症肝炎
慢性肝炎
脂肪肝
肝硬変
肝がん
胆石症
胆嚢炎
呼吸器の病気について 呼吸器の病気について
心臓の病気について 心臓の病気について
膵臓の病気について 膵臓の病気について
血液の病気について 血液の病気について
うつ病について うつ病について
糖尿病について 糖尿病について
アレルギーについて アレルギーについて
癌(がん)について がん(癌)について
内分泌疾患について 内分泌疾患について
食と健康総合サイトe840.net >> 病気と栄養 >> 肝臓と胆嚢の病気について >> 肝臓によい食べ物 

肝臓の検査 肝臓によい食べ物 ウイルス性肝炎って何?

病態栄養トップページに戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
国家試験 国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.2