食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

うつ病を治すには~睡眠薬~

うつ病を治すには~睡眠薬~

 睡眠薬はうつ病の患者さんに多い「不眠」を改善する薬です。「睡眠導入薬」と呼ばれることもあります。患者さんの不眠が改善されれば、精神的にも身体的にも健康となって、睡眠薬がなくても眠れるようになるのが通例です。.

睡眠薬は、必要に応じた一定の期間、必要な量だけを上手に服用すればよいのです。世間一般では「睡眠薬を飲むと習慣になって、飲まないと眠れなくなる」「睡眠薬を連用すると量が増えて中毒になってしまう」などと言われることも少なくありませんが、実際にそのようなことはほとんどありません。それ以上に、うつ病の治療では不眠を改善させることが重要なのです。



うつ病の薬-睡眠薬の種類

 ベンゾジアゼピン系と非ベンゾジアゼピン系があります。

通常、それぞれの薬の作用時間によって、超短時間作用型(6時間以内)、短時間作用型(6~12時間以内)、中間作用型(12~24時間前後)、長時間作用型(数日)に分けられます。多くの場合、超短時間あるいは短時間作用型が使用されますが、不眠が特に顕著な場合は中間作用型などを使用する場合もあります。


ベンゾジアゼピン系睡眠薬  非ベンゾジアゼピン系睡眠薬  メラトニン受容体作動薬
超短時間型 短時間型 中間型 長時間型 超長時間型 超短時間型 超短時間型 
トリアゾラム ブロチゾラム
ロルメタゼパム
リルマザホン
フルニトラゼパム
ニトラゼパム
エスタゾラム
ニメタゼパム
クアゼパム
フルラゼパム
ハロキサゾラム
ロフラゼプ酸
フルトプラゼパム
プラゼパム
ゾピクロン
ゾルピデム
ラメルテオン


うつ病の薬-睡眠薬の作用の基本

 ベンゾジアゼピン系の睡眠薬は、同様の構造をもった抗不安薬と同じ作用がありますが、抗不安作用はそれほどでもなく、睡眠を起こす作用の方が強いため、睡眠薬として用いられています。化学構造の異なる非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬は、ベンゾジアゼピン系に比べて、薬に対する依存性が起きにくいといった特徴があります。


うつ病の薬-睡眠薬の治療の役割

 うつ病の治療においては、睡眠薬は不眠を軽減させるための対症的な薬として捉えましょう。不眠の背景にうつ病があるため、それを治療しなければ根本的に不眠も改善しません。従って、十分な休息と抗うつ薬による治療が原則ですが、抗不安薬と同様に睡眠薬もうつ病の一部の症状を緩和する補助的な薬と理解すべきでしょう。
うつ病の治療に戻る
【公共広告】冬の献血ご協力ください
■ 病気と栄養メニュー
病気と栄養 病気と栄養トップページ
生活習慣病について 生活習慣病について
腎臓の病気について 腎臓の病気について
胃腸の病気について 胃腸の病気について
肝臓と胆嚢の病気について 肝臓と胆嚢の病気について
呼吸器の病気について 呼吸器の病気について
心臓の病気について 心臓の病気について
膵臓の病気について 膵臓の病気について
血液の病気について 血液の病気について
うつ病について うつ病について
  うつ病とは
うつ病の症状
うつ病の原因
うつ病チェック
うつ病になってしまったら
うつ病の治療
うつ病の治療薬
抗うつ薬
抗不安薬
睡眠薬
糖尿病について 糖尿病について
アレルギーについて アレルギーについて
癌(がん)について 癌(がん)について
内分泌疾患について 内分泌疾患について
食と健康総合サイトe840.net >> 病気と栄養 >> うつ病の治療 >> 睡眠薬 

抗不安薬 睡眠薬 うつ病の治療に戻る

うつ病の治療に戻る
ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養辞典では抗酸化物質以外も説明 食育
ノロウイルス
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
ボツリヌス菌食中毒以外も説明 ボツリヌス菌食中毒以外も説明
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
国家試験 国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.2