|
十二指腸によい漢方薬|病気と栄養十二指腸の病気に使用される漢方薬には、補中益気湯(ほちゅうえっきとう)や大柴胡湯(だいさいことう)といった、癌や肝炎、肝硬変などに使用される漢方薬を含んでいます。これには、癌自体に体力を奪う病気であるとともに、十二指腸が食べ物を初期消化をする器官であるということが起因しています。 |
|
黄連解毒湯(おうれんげどくとう)黄連解毒湯(おうれんげどくとう)は、体力がある程度あり、口渇、のぼせ、吐血、下血などの出血傾向があり、不眠などの神経症状がある人に用いられます。消炎、鎮痛、精神不安、肩こり、動悸、神経症、口内炎、二日酔い、脳卒中予防にも効果を現します。詳しくは ⇒ 黄連解毒湯(おうれんげどくとう)をご覧ください。半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)は、みぞおちのつかえ感、胃内低水音、白い舌苔、食欲不振、吐き気、嘔吐、お腹の張り、腹痛のない下痢、精神障害、急・慢性カタル、発作性下痢、消化不良、胃下垂、胃アトニー、神経性胃炎、胃弱、げっぷ、胃・十二指腸潰瘍、口内炎、二日酔い、つわり、神経症に効果を現します。詳しくは ⇒ 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)をご覧ください。六君子湯(りっくんしとう)六君子湯(りっくんしとう)は、食欲不振、貧血、全身倦怠感、手足の冷え、胃内低水音、胃炎、胃アトニー、胃拡張、消化不良、嘔吐、虚弱児の食欲不振、消化不良に効果を現します。詳しくは ⇒ 六君子湯(りっくんしとう)をご覧ください。十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)は、全身の衰弱がひどい人で、寝汗、貧血、手足の冷え、皮膚の乾燥、食欲不振、手術による衰弱、低血圧症状、神経衰弱、疲労倦怠、胃腸虚弱、胃下垂などに用いられます。詳しくは ⇒ 十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)をご覧ください。補中益気湯(ほちゅうえっきとう)補中益気湯(ほちゅうえっきとう)は、疲労倦怠感、商家機能の衰え、発汗、寒気、頭痛、微熱、せき、動悸、子宮出血、へそのあたりに動悸を感じる、結核症、胃下垂、虚弱体質、貧血、低血圧、勃起障害(ED)、半身不随、痔、脱肛に効果を現します。詳しくは ⇒ 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)をご覧ください。四君子湯(しくんしとう)四君子湯(しくんしとう)は、体力の低下した人で、胃腸機能の低下、嘔吐、食欲不振、貧血、全身の倦怠感、手足の冷え、胃内低水、慢性胃腸炎などの症状があるときに用いられます。詳しくは ⇒ 四君子湯(しくんしとう)をご覧ください。帰脾湯(きひとう)帰脾湯(きひとう)は、 元気胃腸の弱い虚弱体質の者が、身心過労の結果、種々の出血を起こして貧血をきたしたり、健忘症となったり、神経症状を起こしたりしたときに用います。本方は主として腸出血・子宮出血・胃潰瘍・血尿等による貧血と衰弱・白血病・バンチ病・健忘症・嚢腫腎・不眠症等に用いられ、また神経性心悸亢進症・食欲不振・月経不順・ヒステリー・神経衰弱・遺精・慢性淋疾・瘰癧等に応用されます。詳しくは ⇒ 帰脾湯(きひとう)をご覧ください。柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)は、 体の熱や炎症をひき、また痛みをやわらげる働きをします。少し体力が落ちている人で、ミゾウチから肋骨下部が張り胸苦しさのある人に向きます。 具体的には、長びくカゼで微熱や頭痛・食欲不振をともなうときに、また、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胆石、肝炎など上部消化器系の病気にも適応します。 詳しくは ⇒ 大柴胡湯(だいさいことう)をご覧ください。三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)は、 体の熱や炎症をとり、機能の亢進をしずめる働きがあります。体力があり赤ら顔、のぼせやイライラすることが多く、また便秘がちの人に向く処方です。 具体的には、のぼせやほてり、イライラ感や不安感、不眠、便秘、鼻血など出血、あるいは高血圧にともなう頭重感や肩こり・めまい感などに適応します。 詳しくは ⇒ 三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)をご覧ください。安中散(あんちゅうさん)安中散(あんちゅうさん)は、慢性胃炎で、胃痛が長く続いた時に用います。もともとは、虚弱体質で血色がすぐれず、冷え性で、脈にも腹にも力がなく、胃の中に水が溜まっており、へそのところに動悸がふれる方に効果があります。詳しくは ⇒ 安中散(あんちゅうさん) をご覧ください。当帰湯(とうきとう)当帰湯(とうきとう)は、普段から胃が弱く、疲れやすい方に用います。冷え性で尿量が多く、みずおちのつかえ、時に痛みがあり、少し食べるとすぐおなかがいっぱいになって苦しい。また口の中に薄い睡液がたまり、軟便または下痢をしやすい方に効果があります。詳しくは ⇒当帰湯(とうきとう)をご覧ください。小建中湯(しょうけんちゅうとう)小建中湯(しょうけんちゅうとう)は、 貧血、冷え性、手足のほてり、腹痛、動悸、頻尿、軟弱児の体質改善、夜尿症に用いられます。詳しくは ⇒ 小建中湯(しょうけんちゅうとう)をご覧ください。
|
|
e840.net >> 病気と栄養 >> 胃腸の病気について >> 十二指腸の病気と症状と食事 >> 十二指腸に良い漢方薬 | |||||
病態栄養トップページに戻る |
|||||
おすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう | ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 | ||||
色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 | 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 | ||||
毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 |
|
|
|
|
||
Copyright e840.net All rights reserved. 2013.2 |